2025年5月– date –
-
私たちの食卓を守る!外来植物がコメに与える深刻な影響とは?
こんにちは!6月に入り、植物たちがグングンと成長する季節になりましたね。緑豊かな景色は私たちを癒してくれますが、中には日本の生態系、そして私たちの食卓に大きな影響を与える「外来植物」が潜んでいることをご存知でしょうか? 今回は、身近な「コ... -
誰かが傷つけられている時、どうすればいい? 無力感と向き合うヒント
目の前で誰かが傷つけられている。その光景を見るのは、本当に胸が締め付けられるほどつらいものです。「何とかしたい」と思う一方で、「自分には何もできないんじゃないか」という無力感に襲われることもあるでしょう。 でも、安心してください。そのよう... -
現代人に必須!脳の「休憩スイッチ」DMNを使いこなして心身を整える
情報過多な現代社会で、私たちの脳は常にフル稼働しています。SNS、ニュース、仕事の連絡……気づけば四六時中、何らかの情報を処理し、考え事をしているのではないでしょうか。 でも、ちょっと待ってください。そんな状態が続くと、脳は疲弊し、心身のバラ... -
免疫力は「自分だけ」じゃない!みんなに広がる健康の輪
はじめに:あなたの免疫力が、誰かの笑顔につながる話 「免疫力を高めよう!」最近よく耳にするこの言葉。風邪やインフルエンザにかかりにくくなったり、疲れにくくなったりと、自分自身の健康にとって大切なことだということは、多くの人がご存じでしょう... -
「私には無理」は幻想!コンフォートゾーンを抜け出し、人生をデザインする
「私には無理」「自分にはできない」 新しい挑戦を前にして、そう思ったことはありませんか? 新しいスキルを身につけたい、転職したい、起業したい、あるいは単に新しい趣味を始めてみたい……。しかし、結局は「もしうまくいかなかったら」「失敗したらど... -
敏感な私でも大丈夫!HSPさんが怒りの感情と上手に付き合うための7つのステップ
「なんで私ばっかりこんなにイライラするんだろう?」「ちょっとしたことでカッとなってしまう自分が嫌になる…」。 もしあなたがそんな風に感じているHSPさんなら、もしかしたら怒りの感情に振り回されて疲れてしまっているのかもしれません。 HSPさんは、... -
本との出会いは運命?「読みたい本」を効率的に見つけるコツ
「次に読む本、どうやって見つけよう?」読書好きな人なら、一度はそんな悩みを抱えたことがあるのではないでしょうか。書店をぶらつき、図書館の棚を眺め、ネットの海を漂う…。本との出会いはまるで運命のようにも感じられますが、実は「読みたい本」を効... -
「風邪のひき始め」をチャンスに!免疫力を高める意外な方法
「あれ?なんだか喉がイガイガするな」「ちょっと鼻水が出るかも…」 風邪のひき始めにそう感じた時、あなたならどうしますか?多くの方は「早く休まないと!」と、体を動かさず安静にすることを選ぶかもしれません。もちろん、それが最も大切な場合も多い... -
今日から始める!デスクワークの常識を変える「ちょいトレ」健康術
長時間座りっぱなしのデスクワーク。気づけば肩はガチガチ、腰はズーンと重く、足はパンパンにむくんでいる……そんな経験、ありませんか? 「運動しなきゃ」とは思いつつも、仕事終わりにジムに行くのは億劫だし、家でトレーニングする時間もない。そんな悩... -
色の力で心を軽く!ストレスを感じやすいあなたへ贈る、簡単色彩心理学
なんだか心がザワザワする、気づくと肩に力が入っている… 日常生活でストレスを感じやすいと感じている方は多いのではないでしょうか。忙しい日々の中で、心のバランスを保つのは大変ですよね。でも、実は私たちの身近にある「色」が、あなたの心の状態に...