仕事術– category –
-
タスク地獄から脱出!本当に大切なことに集中できる優先順位の決め方と基準
こんにちは、キョウです。 毎日、次から次へと降ってくるタスクをこなすことに追われ、気づけば本当にやりたいこと、将来のために大切なことが何もできていない…そんな状態に陥っていませんか? 何から手をつけたらいいか分からず、目の前の「緊急なこと」... -
季節の変わり目に負けない!手帳の「マンスリーログ」で体調不良のパターンを見つける方法
こんにちは、キョウです。 「また体調を崩してしまった」「なぜいつもこの時期なんだろう?」 季節の変わり目になると、決まって体調を崩してしまう...。そんな悩みを抱えていませんか? 実は、あなたの体調不良には必ずパターンがあります。そして、それ... -
手帳のマンスリーが真っ白…。初心者でも続く「手帳×振り返り」の新しい使い方
こんにちは、キョウです。 意気込んで買った手帳。最初の数ページは埋めたものの、マンスリーページがいつの間にか真っ白...。そんな経験はありませんか? 実は、私もその一人です。手帳を使いこなせていないと感じていました。 今回は、私自身が過去の失... -
書くだけでやる気が続く!目標達成を加速させる「ラベリング手帳術」
こんにちは、キョウです。 「今年こそは〇〇を達成するぞ!」と目標を立てて、新しい手帳を買ったのに、気づけばただのTo-Doリストになってしまっている…。そんな経験はありませんか? 目標達成には「やる気」が不可欠だと思われがちですが、実は「やる気... -
なぜ、あなたはいつも時間に追われるのか?「切り替え」が苦手な人のための本質思考
こんにちは、キョウです。 気づけば、いつも時間に追われている。次から次へとやるべきことが湧いてきて、一つに集中しすぎて、他のことがおろそかになる。 あなたは、そんな「忙しさのループ」にハマっていませんか? 「木を見て森を見ない」という言葉の... -
最高の1冊は誰にも決められない。自分だけの本に出会うためのヒント
こんにちは、キョウです。 読書の秋、皆さんはどんな本を読んでいますか? 読書を始めようと思っても、「何を読めばいいか分からない」と悩んだり、人におすすめされた本を買ったものの、結局読み切らずに積んでしまったりした経験はありませんか? 世の中... -
手帳が届いた!ノートを使い分けていた私が、1冊にまとめるまでの葛藤とワクワク
今年も新しい手帳が手元に届きました。真新しい表紙を開くたびに、これから始まる新しい手帳ライフへのワクワク感が止まりません。 これまで、私は何冊ものノートを使い分けてきました。しかし、今年はそれらをたった一冊の手帳にまとめる挑戦をしようと思... -
「いっぱいいっぱい」から卒業。チームも自分も救う【シングルタスク】のすすめ
「あれもこれも」と目の前のタスクに追われ、いつも心が「いっぱいいっぱい」になっていませんか? 「チームのために頑張らなきゃ」「期限は絶対守らなきゃ」と奮闘するあまり、気づけば休む暇もない。そんな状態が続いている人に、ぜひ知ってほしい働き方... -
【時間・タスク・役割別】あなたの集中力を最大化する「やらないこと」の決め方
こんにちは!日々の生活で「あれもこれもやらなきゃ」と焦ったり、目の前のことに集中できなかったりすることはありませんか?実は、集中力を高める秘訣の一つに、「やらないことを決める」というシンプルな方法があります。 でも、「やらないこと」の決め... -
もう計画倒れしない!初心者さんのためのガントチャート超入門
「あれもこれもやらなきゃいけないのに、何から手をつけていいか分からない!」 「いつも締め切りギリギリで焦っちゃう…」 そんな経験、ありませんか? もしあなたがそんな悩みを抱えているなら、今日ご紹介する「ガントチャート」がきっとあなたの救世主...
12